2013/6/1東北六魂祭in福島へ行ってきました!2013年06月01日 09:56

東北六魂祭、第3回が福島市で開催されました・・当日は晴れ・・祭り日和・・全国から沢山の観客が来福・・主催者の発表によると12万人の人出とのこと・・


ブルーインパルスで開幕
ブルーインパルス1


福島わらじまつり
福島わらじまつり

秋田竿燈まつり
秋田竿灯まつり

山形花笠おどり
山形花笠おどり

仙台すずめおどり
仙台すずめおどり

盛岡さんさおどり
盛岡さんさおどり

しんがりは・・青森ねぶた祭
青森ねぶたまつり




2013/6/9尾瀬、大江湿原2013年06月09日 00:00

尾瀬、大江湿原に行ってきました・・水芭蕉が満開、ツアー客にも沢山出会いました・・
行程は、6/8PM12:00自宅自家用車で出発、約3時間で桧枝岐着・・温泉入浴・・そして御池駐車場へ・・そこで車中泊
6/9AM5:30シャトルバスで沼山峠へ・・入山開始・・約1時間で大江湿原へ・・朝日に映える水芭蕉が出迎え歓迎・・踏み込めない湿原の遠くには群生した水芭蕉が朝日を受けて恥ずかしそうに白く光っておりました・・
長蔵小屋まで1時間30分のハイキングといったところ・・そして尾瀬沼を半周し沼尻まで足を伸ばす・・休憩時間を入れて約3時間の行程・・
意外と多くの高山植物に出会いました・・リュウキンカ、フデリンドウ、ムシカリ、イワナシ、チシマザクラなど・・

ムシカリ・・沼山登山口から峠に至るコース中に見られました
ムシカリ

チシマザクラ・・大江湿原にまもなく到着のコース中・・ほかのコース中にも沢山ありました
チシマザクラ

サクラ・・ビジターセンターの入口
チシマザクラ02

イワナシ・・峠から大江湿原に下るコース中
イワナシ02

イワナシ
イワナシ

大江湿原・・朝もやがきれいです
朝もや

水芭蕉の遠望
水芭蕉遠望

水芭蕉01
水芭蕉01

水芭蕉02
水芭蕉02

水芭蕉03
水芭蕉

白樺のめぶき・・青空とのコントラストは最高です
めぶき

リュウキンカ・・大江湿原で
リュウキンカ

リュウキンカ・・大江湿原で
リュウキンカ02

燧岳をのぞむ
燧ヶ岳

水芭蕉遠望・・ビジターセンターの手前で
水芭蕉群生

水芭蕉遠望・・ビジターセンターの手前で
水芭蕉群生02

フデリンドウ・・沼尻で見つけました
フデリンドウ

沼尻からナデッ窪道(残雪となっているところ)をのぞむ・・その右はミノブチ岳
ナデクボ



2013/6/20帝釈山に行ってきました2013年06月20日 10:47

おさば草を観るため、桧枝岐登山口(馬坂峠)より帝釈山に登ってきました、おさば草は登山口を数メートル行くと・・もうそのあたりから出迎えてくれました・・

帝釈山の頂上付近ではシャクナゲが雨に濡れてとてもきれい!!・・

そして田代湿原(田代山)へ足をのばし(帝釈山から田代山まで約60分)・・湿原を散策・・ここでは水芭蕉・フデリンドウ・ヒメシャクナゲ・イワカガミ・ワタスゲ・チングルマ・コバイケイソウなどが歓迎してくれました・・

登山口にて
帝釈山登山口

登山口を入ると林のあちこちにオサバグサ
オサバグサ-01

オサバグサ
オサバグサ-02

オサバグサ・・米粒くらいの小さい花です
オサバグサ-03

帝釈山頂上
帝釈山頂上

ウラジロヨウラク
ウラジロヨウラク

シャクナゲ
シャクナゲ-01

シャクナゲ
シャクナゲ-02

イワナシ
イワナシ

イワカガミ
イワカガミ

ヤシオツツジ
ヤシオツツジ

ツバメオモト
ツバメオモト


ここからは田代湿原の花

イワカガミ
イワカガミ-02

ワタスゲ
ワタスゲ

チングルマ
チングルマ

ヒメシャクナゲ
ヒメシャクナゲ

コバイケイソウ
コバイケイソウ

チングルマ
チングルマ-02

フデリンドウ
フデリンドウ

木道の先にある標識が山頂です
田代山頂

湿原の入口にミズバショウが咲いておりました
ミズバショウ


田代山から帝釈山に戻るコースで見つけました、ギンレイソウです
ギンレイソウ

ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ

2013/6/22田沢湖一周してきました2013年06月22日 10:36

6/22自家用車で郡山IC→盛岡IC→46号線を西へ→岩手県から秋田県に、田沢湖湖畔に到着・・途中の休憩時間を入れて約4時間でした

ロードバイクを組み立て、左回りで出発・・一周の距離は22Km、約1時間・・途中には辰子姫のゴールドの像が出迎え(後で聞くところによると像は4つあるとのこと)・・アップダウンがほとんどない平坦な道路・・ところどころにサイリングロードがあるが、ほとんどは一般自動車道を走行・・水がとてもきれい!・・ブルーで透き通るような水!・・天候は晴れ、対岸が常に眺められるサイクリング日和・・

田沢湖一周のトラックデータです
トラックデータ

辰子姫像
辰子姫像

秋田駒、あいにく雲がかかって見えませんが・・
秋田駒

公園の標識です
田沢湖標識



2013/6/23秋田駒ヶ岳に登ってきました2013年06月23日 13:04

6/23朝方はガスがたちこめていたが少しづつ晴れてくるも・・山の頂上付近はガスがかかったまま!!
民宿を5:30頃出発、アルバこまくさの駐車場に向かい、そこで登山準備・・8合目まで車が入るが土日は乗用車は進入禁止、乗合バスのみが通行可!

アルバこまくさのバス停でバスを待つ、6:01発のバスに乗車・・片道\600、約25分で8号目の登山口に到着・・この付近もガスがかかり視界は数十メートル・・
雨は降っていなかったがコンディションは最悪!!

初めての入山であり・・地元の登山客に教示を受けながら・・いつもの記念撮影を済ませいよいよ入山開始・・
入り口付近から白山チドリが出迎え・・花の宝庫と聞いていたが・・とにかく多くの花に出会った・・都度シャッターを押して登るので・・なかなか前に進まない・・

ハクサンチドリ
ハクサンチドリ

イワカガミ
イワカガミ

ヤシオツツジ
ヤシオツツジ

ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ

マイヅルソウ
マイヅルソウ

ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ

サクラ
サクラ

スミレ?

ズダヤクシ

ミヤマハンショウヅル
ミヤマハンショウヅル

ミヤマハタザオ
ミヤマハタザオ

イワカガミ
イワカガミ

ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウ

チングルマ・・阿弥陀池にて
チングルマ

ヒナザクラ
ヒナザクラ

シラネアオイ
シラネアオイ

サンカヨウ
サンカヨウ

横岳の分岐点

コマクサ・・大焼砂にて、強風とガスの中にようやく咲き始まったコマクサを見つけました
コマクサ

大焼砂の分岐点

シモツケ
シモツケ

男岳山頂
男岳山頂

コバイケイソウ
コバイケイソウ

阿弥陀池・・一瞬ガスが取れ池が姿を見せる
阿弥陀池